住民の相談・支援活動
- 見守り役として
- 高齢者の安否確認や見守りのための訪問活動を行います。
- 行政などへのつなぎ役として
- 地域住民が抱える悩みや心配事などの相談にのり、必要に応じて専門機関へつないだり、福祉サービスなどの情報提供を行います。
地域福祉活動
- 子どもたちの安全を守る活動への参加
- 子どもの登下校時に見守りなどを行います。
- 地域の行事等への参加
- 地域行事や学校行事へ参加し住民との交流を深めます。
関係機関・団体との連携
- 実態調査への協力
- 行政などの依頼に基づく担当区域内の高齢者世帯の状況調査などに協力します。
- 共同募金への協力
- 地域の福祉活動に活用される共同募金の呼びかけに協力します。
仲間同士の情報交換や研修
- 月1回の定例会議への参加
- 地域の民生委員・児童委員による月例の会議に参加し、委員同士の情報交換や地域の課題などについて話し合いを行います。
- 研修会への参加
- 必要な知識などを得るための研修に参加します。
民生委員・児童委員とは
民生委員・児童委員とは
民生委員・児童委員は地域住民の中から選ばれ、自らも住民の一員という
性格をもって住民の見守りや相談活動を行います。(担当区域をもって活動します)
-
民生委員は厚生労働大臣から委嘱された非常勤の地方公務員です。
民生委員は、児童福祉法に定める児童委員を兼ねています。
- 厚生労働大臣が定めた基準をふまえ、市区町村ごとに人数が定められています。
- 任期は3年で、再任も可能です。
-
無報酬のボランティアとして活動します。
(活動に必要な電話代・交通費などに充てる実費弁償費の支弁があります。)
主任児童委員とは
主任児童委員は、子どもや子育て家庭への支援を専門に担当する
民生委員・児童委員です。(担当区域はもちません)
- 児童福祉関係機関と区域担当民生委員・児童委員との連絡役となって、協力して活動を行います。
いずれも地域の民生委員児童委員協議会
(民児協)に所属して活動します。